お久しぶりです

お久しぶりです、

JOMOです。

 

久々にこのブログを開きました。

そして、久々に投稿欲が出てきました。

 

これまで、紆余曲折ありまして、

仕事は順調に4年目を迎え、

彼女とは

今月で2年を迎えました!!

 

何ともめでたい事!!

2年も付き合ってくれた彼女に感謝です。

怒らせてばっかで、

もういつ別れられてもおかしくない中、

辛抱強く、こんな僕と付き合い続けてくれました。

 

そんな、2年目を祝う今日という日に、

僕は、特に特別感も出さずに平然と過ごしていたみたいです。

 

2年も一緒にいれば、付き合いたての頃よりも相手のことが分かるようになり

それに慣れてしまうこともあると思います。

 

僕は慣れてしまっていたのかもしれない。

こんな大事な日に、平然と「今日は何しようかなぁ」

なんて

考えて彼女に「ごはんどうする~?」なんて、

軽く聞いて、彼女の意見ばかり聞こうとしていました。

 

彼女は、前々から僕に対して、

最近、愛が減ってきた。

スキンシップも減った。

私と居られることに慣れてきている。

と注意をしてくれていました。

 

そんなときに、自分で率先してこうしよう!ああしよう!

なんて提案もしずに、彼女に任せて、自分が予約の電話をしたからと

あたかも自分がやったかのような気になっていたのかもしれません。

 

何がいけなかったんだ?

 

なんて思っていたわけです

 

そして、慣れないおしゃれなレストランで、特に自分から

2年間の話をするわけでもなく、いつものように

「仕事お疲れ~」

なんてのんきなことを言って、

特別感を出そうともせず、

雰囲気を作ろうともせず、時を過ごしていたわけです。

食事を終えてからもよくなかった。

慣れないワインを飲んだせいか酔いが回り、

 

帰り道は、あくびを多発

 

退屈そうな印象を与えたに違いない。

よくなかった。

 

家に帰り、久々に二人で湯船に浸かる。

特別に今日は、LUSHの入浴剤でリラックスをすることに。

 

もともと湯船に長く浸かれるタイプではないので、

早めに半身浴に移行

 

ボーっとして、彼女が話を振ってくれることに答えるような感じ

「2年経ったけどどう??」

「君がいないことが、想像できないよ」

「いなくなったらさみしい」

と思っていることを伝えました。

今考えると、

 

のぼせてんのか???

お前、頭働いてるんか_?

小学生の感想か?

なんて思います。

 

もともと気の利いたかっこいいことが言えるわけではないけど、

もうちょっと雰囲気というか、、そういう

考えて言えただろって思います。

お風呂上り、

「退屈な時間でごめんね!!」

といわれ、怠惰な態度を見せてしまってたんだなと、

悲しませたなって思いました。

ここでも謝ります。

 

ごめん。。。

 

ここまではまだ、

彼女もいろいろ不満がたまっていたとは思うけど、

抑えていてくれてました。

 

爆発したのは、このあと、

ベッドでの時間でした。

 

2年記念、おしゃれなレストランに行き、

おいしいお肉やサラダを食べ、飲みなれないワインをのんだり

普段しないような経験をし、お風呂も一緒に入って

楽しかった、

その流れからのお布団です。

 

おやすみの直前

一番雰囲気がいい瞬間

 

普段言えない、愛の言葉。

「好きだよ、いつもありがとう、3年目もよろしくね」

気持ちを込めて伝えられたらどれほどよかったことか、

今日1日のイベントに満足していた私は、もう寝るだけだ

なんて思っていたのかもしれない。

おやすみのチューをして寝ようとしました。

 

彼女が求めていたのはそんなことではなかった、

普段言えない一言や行動、スキンシップでした。

 

自分の中で満足した気になっていた今日、

彼女からしたら不満だらけでした。

それが、最後、爆発しました。

 

ただでさえ、

普段から愛情表現が少なくなっていると

言ってきていたのに、

記念日にも関わらず、今までのような接し方で、

何ならあくびなんかしてだるそうに、

きっとショックを受けていただろうなって思います。

 

忙しい中、急いで仕事を終わらせてくれていたと思うし、

おしゃれもして、わくわくしてくれていて、

記念日らしい話も振ってくれて、それも

 

全部、彼女から

 

自分は受け身。

 

うまく話を広げるわけでもなく、

微妙な答えをするだけ・・・

 

 

 

 

 

 

もう一緒にいられる気がしないといわれました。

 

 

 

そして今も、隣にはいません。

 

行先も何も言わずに家を飛び出していきました。

 

付き合いたてのあの気持ちがもう感じられない。

自分から雰囲気を作ろうともしない。

全部私から。

何度も言ってるのに変われないならもう一緒にいる意味がない。

何も考えずにいつまでも今までみたいに過ごせると思わないでほしい。

 

そういって、家を飛び出していきました。

 

 

ここからです。僕がブログを書こうと思ったのは。

 

彼女に言われた

「付き合いたての気持ちが今は感じられない」

という言葉

 

正直、

あの頃と今の自分どれだけ変わっているのかが

自分ではわかりませんでした。

なにも変わってないと思っていました。

 

だから

 

その時を思い出そう。

 

彼女との出会いを小説にしてみたら、

あの頃の気持ちと今を比較できるかもしれない。

 

そう思いました。

 

なので、次回からは

 

彼女との出会いから現在までを

見様見真似に小説風にしてみようと思います。

 

ここまでご覧いただいてありがとうございます。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは!

JOMO

カメアシ修行シリーズ3

お久しぶりです。

カメラマンを目指してカメアシ修行をしているJOMOです。

 

お仕事にも慣れてきました。

 

一緒に仕事をするカメラマンさんが

「半年しか経ってない割にはよく動くね~」

と上司に話しているのを盗み聞きし、一人でニヤリ。

 

何度もロケに行っていると、

このロケはあのロケに似てるからこう動くのがいいかな?などというのがわかってくるんですよね。

やっぱり場数って大事。

 

一度使った機材は一度で使い方を覚える努力もします。

時間があるときに改めて触ってみるとかして。

 

会社の人とも仲良くなり始め、いろいろ話ができるようになりました。

「そういえば、この前のろけどうでした?」とか共通の話題がでるようになってきたので非常に話しやすくなりました。

 

さて、今日はなんの話をしましょうか。

特になにも考えていないのですが、

ロケがない日の会社での過ごし方ですかね。

 

・基本時に私服でおっけい。

ロケじゃないので、ある程度自由な服選びができる。

・断線したケーブルの修理や劣化バッテリーのチェックなど

長い間バッテリーを使っていると劣化していくもので、中華製とかだと劣化が早かったり、満タン表示でも実際に使っているとすぐになくなってしまったりなどがあるのでなかなか危険!

しっかりチェックしなければなりません。

 

・機材の整理・整備

カメラの設定とかそういう部分をしっかり確認しておかないといけません。

たまにDに「これどうやるの?」って聞かれたときにしっかり答えられるようにしておきたいじゃないですか。

「すいません、確認してきます。」じゃ、情けないし、時間の無駄。

そのためにも、設定画面をしっかり覚えてスムーズに対応できるようにする必要がありますね。

 

・自習

なにより、知識をつける!!

一年目の今はまだできる仕事が少ないため割と自由な時間が多いです。

その時間を使って、とにかく知識を詰め込もうということです。

「あれどうやって使うんだっけ?」

「この設定ってどうやるんだっけ?」などということにしっかり対応できてこそ

アシスタントなのではないのかなと思っております。

 

若いからこそ、新しいものの知識を身に着けておかなければ存在意義がないじゃないかと思うわけなのです。

 

「助かる!」という言葉をもらえれば、役に立てたなと感じられるので、

その辺りを勉強していきたいと思っている所存でございます

 

今回はこのへんで!

カメアシ修行シリーズ2〜音声編〜

お久しぶりです。

JOMOです。

 

入社し5ヶ月目に入りました。

同じく新入社員の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

少しづつ仕事の内容も分かってきて、慣れてきたころではないでしょうか。

 

私も最初に比べれば当然、やれることも増えてきました。

 

ロケでよく使う機材なんかもわかるようになり、自分で考えて、

「この機材を使うということは、あれも必要だな」とか

「この内容だとほとんど動かないからあれがあった方がいいかな」などと

考えながら準備ができるようになってきました。

 

また、最近ではミキサー(音声さん)をやらせていただく機会をもらっています。

まだ、一人しゃべりのような内容のロケでしかやらせていただいていないのですが、

とても勉強になっております。

 

初めて実際にミキサーを担当したときは、

なんと1日に3件の別ロケが入っていまして、初めてながら一生懸命やりました。

 

後日

編集を行っている方からお呼び出しを受けまして、

「自分が録った音見てみる?」と言われたので見に行くことに、、、

 

そこで音の波長を見てみるとなんと!!

カメラマイクとピンマイクの波長が

ほぼ同じだったのです!

 

分からない方に説明しましょう。

 

カメラマイクとは、

カメラの横につけるマイクのことで、基本的に環境音を収録する際に使用します。

当然カメラの横についているのでカメラと同じ位置にあります。

 

今回のロケでは、被写体とは、5mほど離れた位置から撮影していました。

 

そして、ピンマイクは、

聞いたことある方は多いと思いますが、

タレントやアナウンサーが胸のあたりにつけている小さいマイクのことです。

ピンマイクは、「ピン」という名の通り、一人の声を録る役割になっています。

当然、胸のあたりに付いているので、しっかりと声を収録することができます。

 

この状況では、どのマイクよりも被写体に近い位置にあります。

 

はいっ!

というわけで本題

 

カメラマイクとピンマイクの波長が

ほぼ同じだったのです!

 

この出来事の何が問題かといいますと、

ま、音の波長の詳しい話は難しいのでここでは省きますが、

カメラマイクとピンマイクの音の大きさがほぼ同じだったわけです。

つまり、

胸につけていたピンマイクが

5m離れていたカメラマイクと同じ音量しか拾えてなかったのです。

 

ピンマイクの意味なし!!!

 

これが起きてしまうと、

編集の際に音量(ゲイン)を上げなくてはいけなくなるんです。

小さい音を無理やり大きくするわけですから、音質も変わってきてしまいますし、

編集の手間にもなります。

 

案の定ちゃんとミスしたなというかんじですw

 

何が原因だったのか。

 

ミキサーという機械を操作して、

収録する音の大きさを調節したりするのが音声さんの仕事です。

「音割れ」という現象を避けることがなにより重要になっていきます。

また、ほかにも周辺の雑音などのノイズを減らすという役割もあります。

 

初めてということもあって、そこで僕はとにかく音割れは防がなくては!という

思いばかりが強くて、収録音のボリュームを絞ってしまっていたのです。

ヘッドフォンをしていたので、耳にはしっかり音が入ってくるのですが、ヘッドフォンのボリュームと収録されるボリュームとは異なるため、気づかなかったのです。

 

初仕事でやらかしちまった話でした。

 

先輩カメラマンにこの話をしたところ、

「失敗して学ぶ方が変にうまくいっちゃうよりも断然いいよ!変にうまくいっちゃうと、何年かしたときにふっとしたトラブルに対応ができなくなるからね。失敗してなんぼだよ、がんばれ!」

と言ってくれました。

 

泣けました。

 

まさにその通りだなと思いまして、慰めてもらいました。

 

反省点としては、

・事前にヘッドフォンに入るボリュームと収録される音のボリュームを確認しておく。

・チキってボリュームを抑えてたので、もっと思い切ってボリュームを上げる。

ということです。

 

もし次も同じような機会があるときは、

しっかり反省を生かしてやっていこうと思います!!!

 

今日はこの辺で!!

 

f:id:JOMO0422:20200904130123j:plain

 

 

カメアシ修行シリーズ1〜入りたて編〜

今日は、カメアシ修行シリーズです。

 

私は、カメアシ1年目の新社会人です。

大学は、専門ではなく、広く浅くメディアを学ぶ学部卒です。

というわけで、

そんな私が感じたこの業界のお話、アシスタントの苦悩を書いていこうと思います。

 

 

上でも書きましたが、専門卒じゃないのでそれはまぁ大変です。

 

基本以下の知識しかありませんから。

 

大体この業界は、専門職なので「専門卒?」ってほぼ9割聞かれます。

違うといえば、「なんで来たの?」とはよく言われたものです。

 

中学から写真が好きだった事、大学でも浅くではありますが、

メディアの勉強をした事、バイトでもテレビの制作をしていたので

その流れで就職先もこの業界になりました。

 

まず、入社後大変なのは、機材の多さです。

覚えるべき機材の名称、扱い方を知る所から始まります。

 

うちの会社の新卒は私しかいなかったので、教育というのがしっかり用意されていなくて、その場その場で教えてもらうスタイルが多かったです。

 

逆にいえば、

自分しかいないので、早い段階から現場に出て勉強することができました。

 

そもそも業務用の機材は普段目にすることがないので、会社でみるのが初となる機材も多いし、現場の感じも実際に行ってみなければわかりませんでした。

 

そして、厄介なことに機材の呼び方も人によって違うんですよねw

コレがまた大変で、「○○のことですか?」って

確認取らないといけなくなるんですね。

厄介です。

 

機材もいつまでも同じもではなく、新しくもなりますから、

いちいち使い方を聞いてたら怒られます、

ある程度は自主的に勉強してどの機材も触れるようにならなければなりません。

 

ぶっちゃけ、実際に現場に出て使ってみるのが一番覚えます。

場数が大事

 

一つ目の難関は、

機材を覚えるということでした。

 

 

次回はまた別のお話を。

 

 

 

緊急事態宣言解除されました。

お久しぶりでございます。JOMOです。

 

今は嵐を聴きながらブログを書いています。

 

緊急事態宣言が解除され、自粛ムードもなんとなく緩んでまいりました。

 

私も仕事が戻りつつあるため、1時間の通勤を経て会社に行っておりますけども、

電車は満員で座れなくなってしまったのがちょっと寂しいです。

 

学生さんもたくさん乗っているので、

「あ、本来はこうなんだ」という気持ちになりました。

 

入社した4月から自粛ムードだったので電車が少ないのが基準になっていました。

通勤ラッシュというものをすっかり忘れていました。

 

ま、そんな感じではあるんですが、一応会社の方針としては

 

「今月(6月)までは無駄な出社はしない」

 

ということで仕事がない時は自宅待機ということになってまして、

私も週3〜4日は休みという状況です。

 

バイトじゃないから出社しなくても決まった給料がもらえるというのは、

就職してラッキーだったな!なんて思ったり笑

(いかん、いかん)

 

 

本来なら仕事を初めて3ヶ月目のはずなのに、

実質まだ1ヶ月分しか働けてないのヤバいよね!!

 

例年の1年目よりもだいぶ成長が遅いってこと!?

 

ぴえん

 

10月とかになると「半年間、何してたんだ!」とか言われるんだろうな。

ま、それはしょうがないとして、

少しでも早く追いつく努力はしていきます。

 

季節は、梅雨入りして、蒸し暑い夏がやってきました。

夏にマスクなんて人生でしてこなかったし、暑苦しい!!

マスク着用には、しんどい時期になりましたよね。。。

 

外での仕事が多いから、蒸れる 蒸れる…

マスクが汗で濡れるのがもうめっちゃ嫌!

コレも耐えるしかないのか。

 

第2波が来てもおかしくない状況の中、たくさんのお店が営業再開し始めました。

どこも感染対策を行っていますが、油断はできないですよね。

 

耐え難きを耐えましょう!

 

では!

 

f:id:JOMO0422:20200613213408j:plain

 

自分が思う自粛期間の過ごし方

学生は、授業が始まらず自粛してますかね。

社会人は、在宅ワークができる人はしてて、

できない人は出社して頑張っているのかなと思います。

お疲れ様です!!

 

自分は前者で、仕事がないので、自宅待機になっています。

 

家にいると、いろいろ考える時間ができるので、

体重のこととか、食事のこととか、趣味のこととか

いろいろ考えちゃいますよね!

 

自分は考えちゃいます!

 

特に今は、体重ですね!!

 

まだ20代前半なのに、お腹が出てきてしまって・・・・

 

仕事もなくて運動をしないから何かしなくちゃと思ってしまいます!

 

いつも思ってはいるんだよね。

 

思うだけ

 

一昨日から、Youtubeで見つけた

「寝る前にすれば痩せられるストレッチ」とか

「○分やれば痩せられる!」とかっていう動画を見て

 

まぁ、どれが良いにしろ、まずはやるしかないということでやってます。

 

当然何もしないよりはましだからね。

まずはやってみる。

 

筋肉痛です。

 

あ、縄跳びもはじめました。今日からw

 

 

とまぁ〜 そんな感じなんですけども!

 

今日話したいのは

過ごし方についてなんですよね。

 

休みが続くとだらだらしちゃうじゃないですか?

 

いや、しない人は良いですよ。

 

やることあって忙しいんじゃ!っていう人がいるのはわかってます。

 

なので不謹慎!とか他の人の気持ち考えろ!とか、自粛しろ!とか

言わないでください

わかってます。

 

で、

 

だらだらしちゃうじゃないですか!

私はしちゃいます!!

 

それでね。

考えてたんですよ。

 

なんでだらだらしちゃうのか?

 

わかりました。原因が!

 

キーワードは

 

境目

 

なんですよ。

 

だらだらしちゃう生活の特徴って、

 

何かしながら何かをしてる

つまり

ながら作業なんですよ。

 

テレビ見ながらスマホとか

 

寝ながらスマホとか

 

食べながら漫画とか

 

それが積み重なってだらだらになっちゃうんだと思うんですよ!

 

だから、何やるにしても

その世界に入るってことが大事!

 

寝るなら寝るという世界に入る。他のものを入れないということ。

 

ご飯作るならその世界にしっかり入って、

そこに他のものを入れないということ。

 

しっかり境目をつけるということなんですよね。

 

すると、

生活が整理されていくと思うんですよ。

 

一つ一つの作業を丁寧にやる!ということですね!

 

これできっと有意義な時間が過ごせるじゃないかな??

 

というお話です!!

 

 

f:id:JOMO0422:20200509182802j:plain

 

カメアシ修行記録

初めまして。

将来、カメラマンを目指しているJOMOです。

 

大学では、メディア関係の学部に所属しており、今年3月に卒業。

4月より、カメラの技術を学ぶべくテレビ制作の技術部に入社しました。

 

仕事の内容は、番組ENGがメインで、たまにCM撮影なども行う感じです。

 

学生時代は、別の制作会社で制作側のアシスタントを2年弱行ってました。

 

入社後は、技術側のアシスタントなので、

基本的にはカメラマンにくっついて歩くことがほとんどです。

 

三脚、照明機材、カメラの周辺機材のなどの持ち運びが主な役割

 

4月から、よし!始めるぞ!

と思っていたのですが、

 

新型コロナウイルスの広がりを受けて、番組ロケもあまりできない状況に。。。

 

4月半ば頃まではギリギリできていたのですが、

4月後半はロケも中止になってしまい、

 

会社ですることもない技術部はとりあえず、

GW明けまでは自宅待機ということになりました。

 

4月入ったばかりでまだ仕事も覚え切れてない状況での自宅待機で、

仕事の感覚も忘れてきて、モチベーションもぶっちゃけ下がってしまいます。

 

ロケでは、アシスタントがロケ車を運転することになっているのですが、

(主にハイエース

都会での撮影となると狭い駐車場に停めることもあるので、慣れないと難しいです。

毎日のように練習を仕事の時はしていたのですが、

長い自宅待機で感覚忘れてきちゃいましたw

 

5月に入って、緊急事態宣言が延長になりましたが、

全国的にピークをすぎ、緩和の動きがチラホラ見られてきましたね。

 

テレビも再放送、総集編ばかりでそろそろロケできると嬉しいんですが、、、

 

この記事を書いているのが、GW最終日。

つまりは明日から一応出社ということなんですね。

 

5月に入って、一応ロケは行われているようですが、

なるべく少人数で行うことになっていて、

自分のような新人は、まぁ、、、待機。

ということになってますけども。

 

GW明けの仕事はどうなるのか、出社して決めるかなという感じですね。

 

第2波、第3波があるともいいますし、気になるところです。

 

早く感覚も取り戻したいところです!